Skill

スキル

チーム開発スキル

チームで開発できる機会は多くありません。学校の課題は大抵が個人で開発します。

team411では、UECircle、UEC Dashboard、MOを始め開発経験がある先輩の指導を受けながらチームで開発を行います。

Gitの使い方はもちろん、ファシリテーターやプラニングまで実践ベースで身につきます。

収益化

ユーザー志向

team411のプロダクトは使ってくれているユーザーがいます。プロダクトの価値を高めるために、ユーザーに寄り添う必要があります。

ユーザーからのレビューをもとに機能を選定したり、ユーザーにコンサルティングするときもあります。

このようなユーザー志向をモットーに開発できるのは、team411ならではです。

収益化

プログラミングスキル

一般にソフトウェア開発で用いられているプログラミング言語やフレームワークをプロダクトを、開発していく中で身につけていきます。

フロントエンドでは主にReact、バックエンドではNode.js、Python、Goなどを使用します。

またインフラ面では、クラウドサービスとしてAWS、Cloudflareを使用する他、オンプレミスでのサーバー運用も行います。

収益化

開発手法・上流工程

team411ではプロダクトを0から自分たちで作ります。

一般に、プロダクトをつくるときはいきなりコーディングを行いません。要件を技術に落とし込んで選定や設計を行います。このようなことを上流工程とよびますが、これは一人では何を学んでよいかわからないです。

team411の研修と先輩のサポートでプロジェクトとして活動するうえで、この上流工程は避けて通れないので実践しながら学びます。

収益化

営業・マーケティング

プロダクトをつくって終了ではありません。それをユーザーに使ってもらうためには営業とマーケティングが書かせません。

team411ではプロダクトをいかに多くのユーザーに使ってもらうため、営業やマーケティングをメンバー1人1人が考え、会議しながら決定して実行します。

コミュニケーションを圧倒的に取らなければならないですし、また正解がないので難しいですが、プロダクトがだんだん知名度をあげてみんなの役に立つことは大きなやりがいです。

収益化

企画・新規アイデア

team411ではメンバーのアイデアからプロダクトが生まれます。この新しい事業を起こすという企画立案はメンバー全員が行わなければなりません。デザイン思考の講習や先輩のアドバイス、またベンチャー工房の先生や学生からの助言など、支援がたくさんあるので安心してください。

プロダクトのみならず、部内での企画も大歓迎です。team411は比較的に新しいサークルですので、LT会・合宿などのイベントを企画するのも自由です。

収益化

研修

新入部員研修

team411では未経験の新入部員を対象にゼロからプログラミングを教える新入部員研修を実施しています。半年間かけてプロダクトを作るのに必要なスキルを身につけることができ、未経験の方も活動しやすい環境が整備されています。

収益化

部員主催研修

新入部員研修に加え、さらにハイレベルな内容を学ぶ部員主催研修も実施しています。これは名前の通り部員が主体的に主催しているもので、部員同士での切磋琢磨の場になっています。

収益化